2025年08月07日

90歳になってもピンピン生きる為のタンパク質の摂り方❗️


★高齢者の5割がタンパク質不足!  何時に摂るのが正解か? 動物性と植物性、どっちがいいの? 運動の前と後、どちらかが吸収されやすい?  プロテインが腎臓に悪いって本当❓            ★週刊現代を参照  東北大学名誉教授上月正博      ☆筋肉が減って体が衰え、やがて認知症に!        ☆炭水化物、脂質と共に、三大栄養素の一つであるタンパク質水分を除けば人体の約4割を占めていて、体の組織を作る材料になるとても重要な栄養素ですにもかかわらず、タンパク質が不足している高齢者は2人に1人とも言われています。   ★タンパク質が足りないと、さまざまな不調が生じます。 筋肉が減って運動機能も衰えていくと、心身共に弱まる「フレイル」状態になりかねません。