この15日に研修会がありました。クーラーがきつくて寒いでした。サッカーをみていたので5分間遅刻でした。国際中医講師の方が 亀齢寿の解説でした。
岐阜県の高田理恵先生のガンの養生と紫霊芝についてお話しを伺いました。発ガンの原因と仕組みを知り
自分が何故、発ガンしたかを 紐解くことから始める。など色々な経験から伺いました。免疫をあげるだけでは片手落ち、、、!患者さんとご家族の考え方と方針を尊重して、適切な処方を考案。
養生は身体の声を聴くことから始める。季節に多いトラブルにどう対応するか?
、、、、写真の真ん中は 社長の 薫和 (とうわ)先生です。