2025年08月12日 タンパク質NO 4❗️ 加えて、タンパク質の材料であるアミノ酸の一種トリプトファンは快眠をもたらします。朝にタンパク質を摂っておくと、夕方には体内で分解されてトリプトファンが出来ているので、夜にぐっすり寝れるわけです。就寝時間から逆算しても、6〜7時には朝食を済ませたいですネ★一口にタンパク質と言っても肉や魚、卵、乳製品などに含まれる動物性と、大豆や野菜などに含まれる植物性があります。概して動物性タンパク質はさまざまな種類のアミノ酸を多く含むものの、脂質が多くて高カロリー。植物性タンパク質はヘルシーですが、大豆を除けば、含まれるアミノ酸の種類はそこまで多くありません。両者を1対1 で摂るのが理想的です。