2025年01月15日

戦国時代の食事NO3❣️


町屋敷跡から出土した動物遺存体を見ると、魚類は少なく貝類が多くなり、哺乳類、鳥類もよく食べられていました。   現代人から見ると、いつも魚類(ほとんど鯛)を食べていた大名よりも、貝類、肉等色々食べていた町人の食事のほうが、美味しそうな気もします。    ニーズリサーチ代表 山口俊哉著