2025年08月20日

プロテインはいつ飲んでも変わらないNO 2❣️


「BCAA配合」プロテインのBCAAとは、筋肉中に多く含まれるバリン、ロイシン、イソロイシンという3種類のアミノ酸の事。運動中にエネルギーが不足すると、体は筋肉を分解してエネルギーとして使ってしまい、筋量が増えるどころか減る可能性もあります。運動前に筋肉の材料となるBCAAを補うことで、分解を抑えられるわけです。  時折「プロテインは腎臓に悪い」と言った”俗説”を耳にします。たしかに、腎臓に持病がある人がタンパク質を摂りすぎると、老廃物をこし取る糸球体を傷める可能性があるため、腎機能の低下度合に応じて摂取量を減らす必要があるのは事実です。  ただし腎臓に持病があっても、筋肉量が少ないあるいはフレイルである場合は筋肉量を優先する為、一時的に摂取制限を緩める場合もあります。それだけ筋肉不足は問題なのです。自分がどれだけタンパク質を摂るべきか、日々の食事に少し気を遣って、タンパク質を意識的に摂るように!   著者 東北大学名誉教授   上月正博 雑誌週刊現代   2025年7月21日  号