2014年09月13日

この時期のイライラ(夏から秋へ)


image季節の変わり目に体調を崩されるという方は、案外多いのではないでしようか?特に秋は夏の疲れを引きずっています。

もしこの時期イライラしてキレそうになったら、それは夏バテです。

東洋医学で秋は、肺の働きが活発になる季節と考えます。肺は呼吸によって身体を動かす【気】のエネルギーを作って全身へ【気】を配る【気の製造直売所】です。

秋は夏バテの身体を修復して、寒い冬に備えるため、【気】を沢山作る必要があります。

この【気】を作くる働きが低下すると、【血】を動かし余分な水分や熱を外へ出すために使われる【気】が不足してきます。

運動不足で【気】【血】が滯るのは、【肺】の働きが鈍るからです。